しろくまライブラリー

きなこわらびもち(うさぎ)と元図書館司書2匹の日常。本、映画、ご飯、色々あるよ。

【司書の読みもの】「虹いろ図書館のかいじゅうたち」櫻井とりお 図書館の人と子どもたちのピュアな本

司書の読みもの【小説】

それは本のプロフェッショナルである、司書のしろくまとふぇれっとが読んだ、好みに偏りまくった本についての感想と紹介である。

もちろんネタバレ全開だー!!

思ったことをダイレクトに表現しますぞ。

世界は、決してあなたを見捨てない。

虹いろ図書館のかいじゅうたち  - 河出書房新社

あらすじ

とある公共図書館で働く人たちと、図書館へやってくる子供たちを描く、『虹いろ図書館』シリーズの第3弾。

小学6年生の山下かおりは、図書館常連のお話好きな女の子だったが、ある出来事をきっかけに冷たいお姫様に変わってしまっていた。友達を連れて図書館に来ても、司書のイヌガミさんを見てこそこそ話をしている。

冬の日、図書館のお手伝いをしているスタビンズくんとケンカをしてから、また図書館に通うようになったかおりだが……。

コメント

シリーズ3作目で、前作に『虹いろ図書館のへびおとこ』『虹いろ図書館のひなとゆん』があります。前作は2冊とも既読でして、非常に良かった。なお今作も良かった。

舞台はごく普通の公共図書館で、図書館での仕事の様子や、実在する絵本・児童書のネタが随所に出てくるところが心くすぐられる。

ストーリー自体は、子どもたちのいじめ問題や家庭事情が軸になっています。

今作については、心の中で暴れ出す負の感情を「かいじゅう」と表現していることが言い得て妙。ティーン向けの本のようなので(※)、このような想像しやすい比喩は良いと思います。

大人の事情も混ざりつつ、最後はじんわりあったかい読後感。驚きの真実もあるぞ。

図書館が好きな人は読むんだ。1作目から読むんだ。

ふぇれっと、この本スゲー推すじゃん……ついでに、もう一つ推しポイントなのですが、表紙に作中のモチーフがこれでもかと散りばめられているのが最高。

読みながらモチーフが表紙のどこに登場するか探す。細かく見るとボロボロ出てくる。

イラストを描かれているのは浮雲宇一さん。天才?

※図書館によって所蔵場所は異なると思いますが、ふぇれっとが借りた図書館ではティーンズコーナーに配架されていました。

満足度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5/5

本の情報

タイトル:虹いろ図書館のかいじゅうたち

著者:櫻井とりお

出版社:河出書房新社

カテゴリー:小説

ページ数:256ページ

映像化:なし

ISBN:978-4-309-03009-8

 

登場人物

*イヌガミさん(いぬがみさん)

公共図書館で子どもの本を担当しているお兄さん。肌に緑色の部分があり、一部の人から「へびおとこ」と呼ばれている。

 

*スタビンズくん(すたびんずくん)

中学生だが、学校へ行かずに図書館の手伝いをしている。「スタビンズ」とはイヌガミさんが付けたあだ名で、本名ではない。

 

*山下 かおり(やました かおり)

小学6年生。友達からは「かおり姫」と呼ばれている。以前は図書館によく来て、イヌガミさんに色んな話や質問をしていた。

 

*ケン(けん)

小学6年生。図書館の常連で、イヌガミさんにとても懐いている。学校ではいじめられている。







 

”ぼくはそいつに『にくじゃが』って名前をつけた。”

byふぇれっと

🐰コメント書いてみる?